UNISON ACTIVITY組合活動内容
当労組は『会社の従業員すべてが組合員でなければならない』と言う取り決めを会社と結んでおります。
これをユニオン・ショップ協定と言います。(管理職・臨時工・警備員を除く)
本採用になった皆さんは、自動的にイノアック労働組合の組合員になります。従業員全員が組合員となることが労働組合の立場を強くします。
そうすることが組合員の要求を実現しやすくすることになり、結果として組合員全体の利益を守り、大きくすることになります。
働く者の団結を制度化し、組織力の強化を図り、労働組合の交渉能力の向上をねらいとしております。
●イノアック労働組合 東北地区本部

- INOACの【I】とUNIONの【u】を合成し
新たにスタートする『走る人』を
イメージしています。 - 輪は組合の【団結と強調】を示す
シンボルマークです。
イノアック労組東北地区本部の主な活動
- 春のとりくみ(春闘)
- 賃金・一時金のアップを要求し、決定して行く年間総賃金闘争の取り組みをしています。
- 秋のとりくみ(秋闘)
- 労働諸条件の改善を中心とした取り組みをしています。
- 労働時間の短縮(時短)
- 「ゆとり・豊かさ」の実現をめざし、労働時間(所定内・時間外)の削減と年次有給休暇の取得促進にむけた取り組みをしています。
- 組織の強化
- 労働組合の運営方法や規定規約の見直し、上部組織や友誼団体など、労働組合の組織強化を継続しています。
- 賃金関係の取り組み
- 賃金問題のチェックとフォローをしています。
- 安全衛生の充実
- 「安全は全てに於いて最優先」を基軸に労働災害の撲滅、職場環境、労働衛生などの改善と充実を図っています。
- 福利厚生の充実
- 厚生施設、給食の改善と充実、労金・労済の取り組みを行っています。
色々な行事を企画し交流を深めています
-
- 東北楽天ゴールデンイーグルスの応援に毎年かけつけています。
-
- 毎年恒例のボウリング大会!
-
- 体力健康づくり運動を労使でスタート。組合としてドッチビー大会を開催し、白熱した試合が展開されます。
このほかにもバスツアーイベントや
各種クラブ活動をおこなっています。
老後や万が一の備えについても
取り組みをしています
-
1 イノアック労働組合独自制度
長期家族サポート制度(遺族年金共済)●イノアック労働組合の組合員対象に、ご不幸にあってしまった方の生活を助け合う相互扶助制度です。
-
2 全労済のとりくみ
●老後生活の支えとして団体年金共済へ組合員一律で加入し老後保障の拡充をおこなっています。
●セット共済に加入し、病気や事故に備えています。
-
3 労金のとりくみ
●年金型エース預金の取り組みを行い老後の蓄えを推進しています。
●各種預金、低金利ローンによりライフプランに合わせた紹介を行っております。